企画職の強い営業に惹かれて
現在は、人事総務課としての業務を行っていますが、当初は企画営業部に所属していました。学生時代、建築インテリアデザインを専攻していたこと、人と関わることやインテリア関係が好きであることから、住宅の営業職を志望していました。就職活動を行っていく中で、ファースト住建を知り、既存の販売戦略を用いた営業手法ではなく、プランニングを一から考えていく営業スタイルに興味を持ちました。具体的には、住宅の仕様決めや区割り、間取り、またコスト計算や販売価格の設定など、1現場ごとに事業計画書を作成していきます。非常に企画職の強い要素があり、これらのスタイルに魅了され入社しました。

大きな責任を伴うからこその
実行力が身につけられる
- 入社年月
- 2017年4月
- 所属部署
- 企画営業部
入社の決め手について

入社前と入社後でギャップ
OJTを通じた手厚い教育体制
不動産の営業職と聞くと、若い社員が多く、休みが少ない中、毎日働いている営業マンをイメージする人が多いと思いますが、ファースト住建では、ベテラン社員も多く在籍しております。年齢幅が広く、経験豊富な先輩社員からあらゆる知識を教えていただける環境にびっくりしました。『不動産』『住宅』『営業』3つの分野について幅広く知ることができました。
仕事のやりがいについて
お引き渡し時のお客さまからの「ありがとう」
住宅販売という大きな買い物に関わるため、大きなプレッシャーはありますが、自身が作成したプラン通りに家が建ち、お引き渡しの際にお客さまから「ありがとう」の感謝の言葉をいただくと、非常に嬉しくやりがいを感じます。この一言こそがモチベーションの源泉であり、どんなに忙しいときでもお客さまの笑顔を想像しながら、業務に就くことができます。


成長に繋がったと感じるエピソード
初めて交わしたご契約
初めてご契約をいただいたときのこと。当時は経験不足がゆえに、すごく緊張して、説明もよく噛んでしまったりと自身が理想とする姿からかけ離れた状態でした。しかしながら、右み左もわからないなりに、誠実に愚直に向き合っていたこともあり、お取引させていただくこととなりました。この経験から、より一層、真摯に向き合う重要性を学び、職種が変わった現在も大事にしております。
得られるスキル・今後のキャリアビジョン
大きな責任を伴うからこその実行力が身につけられる
住宅販売という人生の中でも大きな買い物に従事し、お客さまの人生そのものに関わる仕事のため、大きな責任感を持ち、行動に移していく実行力が身につきます。今後のキャリアとしては、ファースト住建の良さをたくさんの学生の皆さんに知ってもらうためにも、社内制度や体制をより良くすべく、注力していきたいと考えています。
